生活介護事業所 ひかり|対象者・利用料金について
「ひかり」の名前の由来について
障がい福祉の父と言われています糸賀一雄氏が残した言葉に「この子らを世の光に」とあります。
障害のある「この子ら」の存在そのものが世を明るくする光であり、その光に気づく人々を増やすのが自分たちの仕事である、という言葉に感銘を受け、新たな事業所を設立するときには必ずこの『ひかり』を掲げたいと考えたのです。
事業紹介
生活介護事業所 ひかりでは次の事業を行っています。
生活介護事業
地域においてノーマルな暮らしを支え、日常生活上で必要な支援を行います。又、利用される方の希望に応じた創作活動や生産活動の機会の提供を行います。



共生型事業
子供、大人、障がい者、高齢者の方々と花月サポートセンター内の各教室を使用し、共に支え合いながら暮らす事の出来る地域づくりを目的とした事業を行います。



サービス提供内容・利用時間
・食事の提供及び、食事、歯磨き、入浴、排泄などの身体介護
・創作活動及び生産活動の提供
・社会参加の支援及び日常生活の相談支援
・レクリエーションを含む健康管理
・送迎(自力で通所できない方など)
利用時間 | 9:30〜16:00 |
---|---|
利用定員 | 50名 |
送迎時間 | 朝:9:00〜10:00 夕:16:00〜17:00 |
日中の主な活動メニュー
創作活動 | ちぎり絵、はがき、キャンドル |
---|---|
編み物 | 手芸品、雑巾等 |
生きがい園芸 | 家庭菜園、花壇等 |
レクリエーション | 体操、カラオケ、散策 |
委託作業 | 箱折り、トマトへた取り等 |
その他 | 趣味活動、季節行事、共生型活動 |
利用料金のご案内
利用するには
ご利用を希望される方、またそのご家族の方は、下記までお気軽にお問い合わせください。